Top | Diary log | Link | Scenario

翌月
先月

上旬 -the first ten days of the month / 中旬 -the ten days in the middle of the month / 下旬 -the last ten days of the month

■04月01日 (火)
>プロフェッサーの愚痴
・後期高齢者医療制度
行政の周知が遅すぎるってレベルじゃねぇぞ!
しかも三方一両損(高齢者・保険加入者・病院)で
さらに悪いのは財源を確保するので得をするのは政府だけ!

・カルテ電子化政策
カルテをデータ化するのが国の施策
カルテを電子化すると多少の報酬は出るが電子化するための設備投資は病院側持ち
こんなのペイにできる訳ないじゃない、小さい病院は悲鳴あげてますよ…と仰ってました

あとH大病院のDB化を担当したのがNECの下請けらしいのだがこれがまた酷い
カルテを読み込むのに数分とか処方箋をアウトプットするのにフリーズとか
Windows3.1とかじゃないよな、このアプリ?
画像処理を最優先にしているらしくレントゲンやらCTの画像はすんなり出るが
文字やら画像以外の処理は激重、普段温和なプロフェッサーもかなりキてた


■04月02日 (水)
風邪引いた、病気、風邪、花粉症とかもう目も当てられない


■04月03日 (木)
買い置きの生茶2Lペットボトルが切れたので38.5℃だが買出しに行く
やべぇ、チャリ乗ると平衡感覚がおかしい
6本確保、右手一本に12kg重いなー。 とか思ってたら
沿道の段差に前輪コスってバランス崩して電柱に突っ込んだ(自転車だけ)
自分華麗に着地、荷物は散乱、自転車は激突→あああカゴ新調したばかりなのに凹んでる

こういう時って立て直そうとするよりあっさり見捨てた方が怪我しないよね
何はともあれコートに被害が無くて良かった、買い物袋は致命傷で



■04月04日 (金)
昨日の無茶な着地と風邪の効果が相まって、酷い筋肉痛
右太腿、左脇腹、左手全般が筋肉痛

そんな中でも私は往く、往かねばならない

これ

>TYPE-MOON 魔法使いの夜
詳細は4月21日らしい


■04月05日 (土)
だらだら過ごしてるなぁ…風邪も重なっているとはいえ
もうダメな生活だ


■04月06日 (日)
>絶チル
最初からオリジナル展開か…
やはり普通の人々は出ないんだろうか?


■04月07日 (月)
>病院
プロフェッサーに怒られる、具合悪いならさっさと来いやゴルァ!みたいな感じで
日に2L以上は水分摂取していたのだがそれでも脱水症状気味だというので
8時間拘束輸液される、こんなこともあろうかとユーベルブラット1〜7巻まで買っておいた

>Ubel Blatt (著:塩野 干支郎次 ヤングガンガンコミックス)
Brokken Bloodとは対極に位置して、前編シリアス
仲間に裏切られ、裏切り者の汚名を着せられた主人公が復讐していくお話
これも買ってよかったな


■04月08日 (火)
魔界戦記ディスガイア3が届く
PS3は明日届く、ちょっとwktk
なんでもPS2のゲーム読み込み速度が早くなるそうじゃないか


■04月09日 (水)
PS3が届く、今時期60GBモデルが4万とかアリエナス
早速PS2の侍道2をやる
おお、ロードが快適だ

寝る前はやはり辻斬りじゃのう


■04月10日 (木)
>病院 → CT
だからさ、最初っから患者の言い分通りに手首に刺せよ
3回ミスってから謝罪されてもさー
造影剤投与の注射針は長いんだから、採血と違うんだからさ

>Wii
マリオカートWii買ってきた
そして侍道2をやっている不思議


■04月11日 (金)
くしゃみをする毎に腹部に痛みが走る
あー、もう白樺全滅してくれ


■04月12日 (土)
>PS3
ディスガイア3やってみる、うおっ文字小せー
ステータスの数値に至っては見えねー
……小型TV\(^o^)/オワタ


■04月13日 (日)
激痛で目が覚めるも次に鎮痛剤使って良い時間まで
かなりあるからゲームでもやるしかない
寝てても圧迫されてて辛いし困ったもんだ

ああ、でも病院と違って痛がって悪態ついて醜態を見られないのは良いな


■04月14日 (月)
>病院
新年度の新制度で現場は混乱してます、余波食らってこっちまで待たされるとか
厚生省のド阿呆役人はマジで死んいいと思うよ?

>10日のCT結果
小腸潰瘍より生じた膿瘍は縮小傾向、けどジリ貧とも言える状態
改善傾向にはあるが治るまで何時までかかるんだ、これ? という感じ

この状況だと外科処置すら出来ず(患部に炎症がある場合デンジャー)
外科処置したらしたで数ヶ月単位で拘束

今は内視検査するにも空気圧等入れられないので(圧で潰瘍が拡がる)
1回の検査のために絶食1週間、つまり1週間の入院が必要とかやってられない

つーか検査入院って1週間とか言うけどその後の治療があるから
1週間で終わらない、終わる訳がない、終わらせてくれる訳がない
10年前はそれで3ヶ月ベッドに釘付けにされたからな


そしておまもりひまり買って帰宅、読んで荒んだ心を癒す


的良みらん は昔からのファンであるけど…あれだ、ぶっちゃけまたエロ描いて欲しいなぁ…


■04月15日 (火)
花粉症の症状が酷くなってきた
やっぱ外出すると酷いな……だが今日はセールの日、買出しに行かねば……


■04月16日 (水)
PS3のメモリーカードアダプターがどうしても見つからないので
仕方ないのでオークションで競り落とす
これ逃したら入手できなさそうだしなぁ…


■04月17日 (木)
>木曜洋画劇場 ランダウン
正直期待していなかったがこれはバカ映画、ロック様さすがと言ったところか
いいB級映画だった、つーか腹痛いほど笑った
来週はトレマーズ、さてプランを練っておこうか


■04月18日 (金)〜19日(土)
ダウン中


■04月20日 (日)
やや復活?

>絶チル
これダメじゃね?


■04月21日 (月)
病院行って、その後フラ付きつつもがんばって新刊とか買ってきた




■04月22日 (火)
兎にも角にも調子が悪い
花粉をどうにかしてくれ


■04月23日 (水)
>MHF
シーズン2.5始まった
武器グラフィック追加なしかよ……手抜きだな


■04月24日 (木)


買ってきた、50万本売れれば元取れるらしい
売り上げは5万本未満とか…ボランティアでゲーム作ってる会社がSEGAです


■04月25日 (金)
>戦場のヴァルキュリア
このゲーム、簡単に言うとチェスで駒を動かす時に3D操作で戦場を駆け巡るゲームである
5種の兵科(偵察兵、突撃兵、対戦車兵、支援兵、狙撃兵)と戦車があるのだが
移動距離と攻撃手段が豊富な偵察兵最強な感じがする

それに比べ狙撃兵ダメすぎ…つーかちゃんと狙ってるのか?と思うぐらい外してくれる
しかし幾ら偵察兵万能とは言え、単独で突っ込むと余裕で蜂の巣にされます
物陰に隠れながら進んだりしないとダメだぞ

他の3兵科はそれぞれ役割があるからいないと困るが、狙撃兵はなくてもいい存在
対戦車兵は戦車破壊、突撃兵は雑魚掃除、支援兵は地雷撤去から戦車修理まで
狙撃兵は……弾薬心許ないし外すし、ダメだろう……使うとストレスがマッハで有頂天

難易度的にはシミュレーションとしては簡単
フリーミッションがあるのでいくらでも鍛えられます

突き詰めてやると縛りプレイが楽しそうなゲームでもある


■04月26日 (土)
>MHF
ログイン→餌やる→ログアウト
今日は体調が最悪なので無理でした


■04月27日 (日)
>コードギアス
ルルーシュはやっぱこうでないと!
散々使い倒してボロ雑巾のように使い捨ててやる

>戦場のヴァルキュリア
あの巨大戦車とレーザー歩兵のミッションで挫折者が大量発生しそうだな…
クリアするのに3時間かかったぞ……
↑ネタバレがヤなので攻略とか見てない


■04月28日 (月)
>病院
7時21分着、16時35分出

>ソウルイーター
おかしいな、実況では4話なんだが…
北海道では3話を絶賛放映中!


■04月29日 (火)
なんていうかちょっとモチベーション低下中
四六時中身体がダルくて平熱が38℃とかそういうのもあるかもしれないが
やる気がない、やる気もない、ぬるぽな状態だ


■04月30日 (水)
そんな状況を打破するために買い物ついでに街中ぶらぶら、薬キめてるからなんかテンション高いぞ
あー、新しい黒スーツ欲しいなぁ……とか思いつつ服屋とかも入るが
根本的に一般人とセンスがズレているので欲しい服など見つからない!
ダメだダメだダメだダメだダメだ、世界はもっと黒くあるべきだ!!!!

そしてどれもこれも支那産というのが虫唾が走る、メイドインジャパンを売れ!

ひやかしがてらのぶらつき終えて、行き着けの書店に行き新刊を購入